【神カッコいい!】ユニオンのレバーハンドル完全解説🎖️―玄関ドアも室内ドアも“取っ手”で家の格が爆上がりする理由
- 純 小池
- 5月27日
- 読了時間: 3分
はじめに
注文住宅の打合せが進むほど気になり始めるのが 「ドアのレバーハンドル&取っ手」。
実はこの小さなパーツ、家の第一印象・高級感・愛着度を一気に左右する超重要アイテムです。
結論
ドアハンドルは“デザイン強化”が正義
国内トップメーカー ユニオン なら2000種以上から“唯一無二”が選べる ショールームで触れば“握り心地”まで愛せる
1. そもそもレバーハンドルにこだわるべき3つの理由
玄関・室内の“顔”を決める
帰宅時に最初に触れるパーツ=愛着が段違い
デザイン×素材で高級感が爆上がり
木製造作ドア+南部鉄ハンドル→一気にホテルライク
長期メンテで資産価値UP
真鍮・銅は経年変化も楽しめ、磨き直しで再生可能
2. 建築オーナーが悩む“ドアハンドル難民”あるある
悩み | 原因 | ユニオンでの解決策 |
気に入る既製品が無い | 国内ラインアップが少ない | 2000種のドアハンドル&900種のレバー から選択 |
造作扉に合う取っ手が不明 | デザイン・寸法・質感のバランス難 | 営業開発チームが無料コンサル |
握り心地や温度感が不安 | カタログでは質感が分からない | 東京・大阪・名古屋ショールームで実物体験 |
3. ユニオンってどんな会社? 5つのキーワードで理解
66年の専門メーカー — 「ドア金物一本勝負」
アートウェア哲学 — ハードウェアをアートに昇華
クラフトマンシップ×クリエイティビティ×コンサルティング
世界2000種・国内最多級ラインアップ
ショールームは“宝石箱” — 押して・引いて・握って選べる
4. 取材で判明!推しアイテム BEST5
ランク | 商品名 / 特徴 | 価格目安 | ここが推し |
★1 | 座ガネ無しレバーハンドル(新製品) | 約3.2万円〜 | 取付座金ゼロ。壁に浮かぶ“ミニマル” |
★2 | 真鍮無塗装シリーズ | 約2万円〜 | 使うほど“味”が出る経年美化 |
★3 | 南部鉄ハンドル | 約2.5万円〜 | 重厚な黒×ざらり触感で和モダンに刺さる |
★4 | 薄枠アルミ間仕切りドア | 本体25万円〜 | 枠3mm。ガラス面積MAXで光の通り道に |
★5 | オーダーカラーバー取っ手 | カスタム | 30色以上/粉体塗装で家具ともカラー統一 |
5. ショールーム体験レポート(東京・清澄白河)
駅出口から 徒歩30秒 ― 傘要らず
2000本以上のハンドル壁:宝石を選ぶ感覚
触ると分かる “冷たくないレザー巻き” と “南部鉄の重み”
プロ3名体制で即コンサル:「この玄関ドアならコレ!」をその場提案
訪問特典? ひそかな人気は 非売品・金属箸(運が良ければGET)
6. よくある質問(FAQ)
Q1. 一般住宅でも採用できますか?
A. もちろん可能。標準錠に合わせた寸法も豊富で、工務店経由で発注できます。
Q2. 値段が高いのでは?
A. レンジは1万円台〜30万円超まで。
玄関1本だけ“主役級ハンドル”を入れる施主さんも多数!
Q3. 経年変化する真鍮が黒ずんだら?
A. ユニオンは磨き直し&再クリアのメンテ体制完備。使い捨て文化と無縁です。
Yorumlar