【嫌われる施主は危険】マイホーム計画中の注意点!施工店が本当は嫌いな施主とは?
- 純 小池
- 6月9日
- 読了時間: 3分
はじめに
「契約直前なのに担当者の反応が薄い…」
「LINEを送っても既読スルー…私たち嫌われてる?」
実は──施工店が“距離を置きたくなる施主”には明確な特徴がある のをご存知でしょうか?
「嫌われる施主はいない。
あるのは“利益とスケジュール”のロジックを知らない施主だ」
施工店が儲けを確保する仕組み
“嫌われる施主”10タイプと改善策
愛され施主になる行動テンプレ
をまとめました。マイホーム計画中・不動産投資物件を建てる方は必読です!
目次
施工店が儲ける仕組みを3分で理解
嫌われる施主“10タイプ”と対処法
追加で注意すべき4タイプ
担当者が避ける=嫌われた?誤解を解く
愛され施主になる5ヵ条
まとめ
1. 施工店が儲ける仕組みを3分で理解
区分 | 回転重視型 | 高付加価値型 |
粗利率 | 8〜12% | 20〜35% |
例:2,000万円の家 | 160〜240万円 | 400〜700万円 |
ビジネスモデル | ファストフード方式(棟数で稼ぐ) | 高級レストラン方式(1棟を濃密に) |
なぜ“スケジュール命”なのか?
利益は 工期÷粗利 で目減り。例)粗利300万円÷10か月=月30万円
打合せが長引くほど 人件費が膨らみ赤字化。
▶︎ 結論
施工店は “予定通り進む施主” が大好き。逆に“遅延を呼び込む施主” は避けられやすい。
2. 嫌われる施主“10タイプ”と改善策
# | タイプ | 典型的な言動 | 施工店の本音 | 今すぐできる改善 |
1 | 決められない | 「色が選べない…」「もう少し考えさせて」 | 工期が延びて赤字 | 決断期限をカレンダー化し“YES/NO”で回答 |
2 | 値引き当たり前 | 「○円まけて」「決算で安くなるでしょ?」 | 既に値引き前提見積り…疲れる | 相見積もり根拠を提示し“節度ある”交渉 |
3 | お金に無頓着 | 支払スケジュールを把握していない | 資金ショートが怖い | 着手金・中間金・竣工金を家族で共有 |
4 | 夫婦喧嘩・離婚勃発 | 打合せで口論→決定が覆る | 仕様が進まない | 役割分担を決め“決裁者”を一人に |
5 | イメージ違う連発 | CG後に「やっぱり変えて」 | 追加図面=残業 | 変更はフェーズごと一括で依頼 |
6 | コロコロ変更 | 「昨日の案、撤回で」 | 職人・発注手配が混乱 | 変更締切を契約書に明記 |
7 | こだわりゼロ | 「全部お任せで♪」 | 完成後クレーム化しやすい | 好みを Pinterest 等で可視化 |
8 | 施主支給祭り | 照明・金物を大量持ち込み | 保証が切れトラブル | “支給は○品まで”と最初に宣言 |
9 | SNS 鵜呑み | 毎週インフルエンサーの新ネタを要求 | 終わりなき検討地獄 | 憧れと実用をリストで仕分け |
10 | 連絡レス遅延 | 質問メールを放置 | 工程ストップ | 48時間以内返信ルールを家族で遵守 |
3. 追加で注意すべき4タイプ
追加オプション金額を確認しない
プロへのリスペクトがない横柄態度
“節約のつもり”なのに根拠ゼロの減額要求
完成直前での“大幅デザイン変更”
ワンポイント
これらは 「利益」「時間」「感情」 のどれかを著しく削る行為。1つでも当てはまるなら要注意!
4. 「担当者が距離を置く=嫌われた?」誤解を解く
担当者は “嫌い”より“工程管理” を優先。
連絡が遅いのは「資料準備中」「社内確認中」の場合も。
まずは 進捗と工程表 を確認し、不安なら電話で事実を聞く。
👉 感情ではなく“事実”で判断 することが大切。
5. 愛され施主になる5ヵ条
家づくりシンキングシートで要望を可視化
打合せ終了ごとに“ありがとう”を一言
差し入れより“期日厳守”が最大のご褒美
金額変更は見積書ベースで“なぜ?”を質問
完成後に口コミ・紹介で恩返し
6. まとめ
施工店は “時間=お金”。スケジュールを守る施主は好かれる
値引き要求は“節度と根拠”を忘れずに
“嫌われ施主”10タイプを避け、“愛され施主”5ヵ条を実行
Comentários